2025 02,23 03:16 |
|
2013 03,15 23:09 |
|
メール(2)
藤巻隆です。 前回はメール(1)としてCCとBCCについてお話しました。 CCとBCCの違いはお分かりになりましたか? 今回は、添付ファイルについて、 お話します。 <添付ファイル> メールを受信した時に、ファイルが添付されていることがありますね。 たまに、その添付ファイルが開けないことがあります。 その理由には2つあります。 1つは、ファイルにパスワードが設定されているために、 パスワードが分からないので開けない もう1つは、ファイルサイズが大きすぎるため、自分が 使っているメールシステムで処理できる容量をオーバー しているので開けない 最初のケースでは、別のメールでパスワードが送られてくるはずなので、 それを入力すれば開けます。 問題となるのは、2番目のケースです。 送信者が使用しているメースシステムでは、大容量のファイルを メールに添付することができています。 一方で、受信者が使用しているメールシステムでは、1ファイル 当たりの容量が小さいためにファイルを開けないのです。 私も経験があるのですが、建築設計事務所から精密な図面(PDF) をメールに添付して送ってもらったのですが、開けなかったのです。 先方に状況を説明し、元のファイルを3~4個に分割してもらい 再送信してもらったのです。 先方には、余分な手間を取らせてしまいましたが、事なきを得ました。 立場を変えて、添付ファイルの送信者側から考えてみますと、 1ファイルが50MBを超えるような場合には、2つ以上に 分割して送信するように心がけたいものです。 できれば20MB以下が望ましいでしょう。 PDFの場合や画像ファイル、動画ファイルはデータ量が大きい ので、そのままを添付するのではなく、分割できる場合には、分割し 圧縮ファイルに入れて送信してください。 先方には、その圧縮ファイルを解凍してもらいます。 解凍する場合には、Lhasa等の解凍ソフトを使います。 Lhasa等の解凍ソフトをインストールしておけば、 あっという間に解凍できてしまいます。 あと、言い忘れるところでしたが、Excelで作成したデータを 添付する場合は、先方に修正してもらう場合を除き、 必ずPDFに変換して送信してください。 データを改ざんされるおそれがあるということです。 と言うよりも、自由にいじってください、と先方に許可を与えている いるようなものです。それでも良ければ構いませんが。 今回は、添付ファイルの取り扱い上の注意を説明しました。 次回は、スパムメールへの対処法についてお話します。 お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) ✿ 今日の言葉 三軍の親(しん)は、間(かん)よりも親しきは莫(な)く 全軍のうちでも、君主や将軍との親密さでは間諜(かんちょう)が最も親しく、恩賞では間諜に対するのが最も厚く、さまざまな軍務では間諜の扱うのが最も秘密裡に進められる。『孫子』 浅野裕一 講談社学術文庫 次の2つの動画は、ぜひご覧ください。実際のセミナー映像です。 【インプレスタ】中身の濃い、セミナー映像8時間36分53秒 全部丸ごと無料プレゼント! 【パンダ渡辺】 一日5分から実践可能!無料 3WAYアフィリエイトセミナー映像 【やすひろ流】1日1時間で月収70万を稼ぎだす アフィリエイト戦略 億を稼ぐ!! WEBマーケティングライター36の秘技 サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? サチン・チョードリー氏が動画で自分の生い立ちを 語っています。勇気が湧いてきます! ぜひご覧ください。(38分27秒) ↓ サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? リードメールでメールを読んで、ポイント集めよう! PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |