2025 02,22 05:27 |
|
2013 02,02 17:40 |
|
コントロールキーの使い方(3)
前回は、不連続の文章をコピーしたり削除する方法でした。 あまりにも初歩的すぎて飽きた方は、もうこれ以上、このブログに付き合う 必要はありません。 あなたのご期待に応えられず、申し訳ございません。 一方で、確かに初歩的なことかもしれないが大切なことだと、 思われた方は引き続きご覧ください。 今回のテーマは、 <3>広範囲なデータを一括してコピーしたり削除する方法です。 あなたが興味を持ったサイトが、どのようなソース(ホームページのファイル である、html<hyper text markup language=ホームページ作成のための使わ れる言語>をテキストで表示したもの)で作られているか調べることにした とします。 一般的に、ソースをディスプレイで見ますと、ディスプレイのサイズが 大きくても何回もスクロールしないと見られません。 ちなみに、ソースを見るには右クリックで「ページのソースを表示(V)」を 選択します。 そのソースを一括してコピーし、ワードに貼り付けるにはどうしたら良い と思いますか? コピペでもちろんできますが、ソースの左上から右下までずっとドラッグし 続けなくてはなりません。 これはかなり骨の折れる作業です。 途中で途切れてしまうこともあり得ます。 こうした場合には、コントロールキー+A を使います。 ソース画面のどこでもいいですからスペースでコントロールキー+Aを 押し下げてください。 すると、全画面のソースが反転して表示されます。 ドラッグしなくても、一括してソースを確保することができました。 後は、コントロールキー+C でコピーし、貼り付けるだけです。 あるサービスを利用するために、会員登録しなくてはならないことが ありますね。 その際、大体小さな窓枠(インフレーム)内に延々と規約が書かれて います。 これをスクロールして全てを見ようとすると、煩わしいなと感じた ことはありませんか? こうした場合にも、コントロールキー+Aを使って、ワードや メモ帳(Windowsに標準装備)、TeraPadなどに貼り付ければ、全文を 楽に見ることができます。 尚、コントロールキー+Aの機能は、マウスの右クリックの 「すべて選択(A)」でも可能です。 削除は、DELキーを使います。反転しているどの部分でもいいですから ポインタを置き、DELキーを押し下げれば完了です。 お試しください。 お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) ✿ 今日の言葉 上兵は謀を伐つ 軍事力の最高の運用法は、敵の策謀を未然に打ち破ることであり、その次は敵国と友好国との同盟関係を断ち切ることであり、その次は敵の野戦軍を撃破することであり、最も拙劣なのは敵の城邑(じょうゆう)を攻撃することである。『孫子』 浅野裕一 講談社学術文庫 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |