2025 02,22 19:05 |
|
2013 03,18 19:34 |
|
メール(5)
藤巻隆です。 前回はメール(4)として件名の重要さについてお話しました。 件名を工夫することによって、読んで貰える確率が、格段に違ってきます。 今後も、研究していきましょう! 今回は、署名欄の活用について、お話します。 <署名欄の活用> 署名欄はあなたをアピールする重要な場所 あなたのメールには、署名欄が設定されていますか? 署名欄を設定してあっても、疎かにしていませんか? このような質問をするのには理由(わけ)があります。 メルマガ作成者は、署名欄を大切にしています。 その理由は、その人が運営している他のメルマガ、 さらにサイトやブログ、あるいはフェイスブックまたは ツイッターなどのSNS(Social Networking Service) へ誘導し、メルマガ作成者のことをもっと深く知って もらいたいからです。 最終的には、自作の商材やアフィリエイト商材を 購入してもらいたいからです。 そこまで、果たして考えているのかな? と、疑問に思われた方がいるかもしれません。 あなたもその一人かもしれませんね。 メルマガは、何のためにあるのでしょう? ただ、情報をあなたに伝えたいだけ? 疑問文が多くて申し訳ありません。 世間であまり知られていない、とっておきの情報を あなたに伝えるためだけにメルマガを発行している人は ほとんどいないでしょう。 有名になりたい。 パーソナル・ブランディング(自分ブランド力)を高めたい。 そうした願望を持っています。 もう一度言いますが、最終的には、自分が紹介する商材を 購入してもらいたいからです。稼ぎたいからです。 そうした願望を持ち実践している人たちのことを、 インフォプレナー(情報起業家)と言います。 彼らは必ずと言っていいほど、メルマガを発行しています。 ネットの世界で有名になれば、リアルの世界でも有名になれます。 話が横道にそれてしまいました。 自分ブランド力を高めるために署名欄を有効活用しましょう、 というのが私の提案です。 実例を示しましょう。 他人の署名欄を示すと迷惑をかけるので、私の署名欄を お見せします。 但し、メルアドは変更します。 ********************************************************************** 藤 巻 隆 (ふじまき・たかし) Takashi Fujimaki ○○○.●●●●.○○○@△▼▼.com 本当に役に立つビジネス書(メインサイト) http://homepage2.nifty.com/businessbook/index.html 藤巻隆 公式サイト(ポータルサイト) http://takashi-fujimaki.com/ 新・大前研一名言集(改)(ブログ) http://ohmaekenichi.blog31.fc2.com/ 日経ビジネスのインタビュー(携帯サイト) http://1ad-japan.com/ ********************************************************************** これ例がベストだと言うつもりはありません。 でも、メールを送信する前に、署名欄をどう作ったらより良いか 検討してみてください。 メルマガを発行しなくても、自分をもっと知ってもらうためには 自分で運営しているサイトやブログを広める努力が必要です。 Google や Yahoo!Japan で検索した時に、できるだけ上位に表示 されるようにする、SEO(サーチエンジン最適化)を検討する必要 もあるでしょう。 この点については、これ以上深入りするのはやめにします。 今回は、署名欄の重要性について説明しました。 次回は、本文について説明します。 お楽しみに! お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) インターネットで稼ぎたい方のための【完全個別指導のコンサル会員サービス】 初月1000円お試しコース Affiliate Friends(アフィリエイトフレンズ) 次の2つの動画は、ぜひご覧ください。実際のセミナー映像です。 【インプレスタ】中身の濃い、セミナー映像8時間36分53秒 全部丸ごと無料プレゼント! 【パンダ渡辺】 一日5分から実践可能!無料 3WAYアフィリエイトセミナー映像 【やすひろ流】1日1時間で月収70万を稼ぎだす アフィリエイト戦略 億を稼ぐ!! WEBマーケティングライター36の秘技 サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? サチン・チョードリー氏が動画で自分の生い立ちを 語っています。勇気が湧いてきます! ぜひご覧ください。(38分27秒) ↓ サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? リードメールでメールを読んで、ポイント集めよう! PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |