2025 02,21 07:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 02,13 22:26 |
|
右クリックの機能(3)
前回は、右クリックをワードで、 どんな機能が使えるか、お話しました。 サイトの画面上と比べ、かなり使える機能が異なっていましたね。 今回は、エクセルで右クリックはどんな使い方ができるのか、 見てみることにしましょう。 <3>エクセルでの右クリック エクセルなので、セルの中での処理となります。 上から順に見てみましょう。 切り取り(I) コピー(C) 貼り付けのオプション 挿入(I) 削除(D) 数式と値のクリア(N) フィルター(F) 並べ替え コメントの挿入 セル書式設定 ドロップダウンリストから選択 ふりがなの表示 名前の定義 ハイパーリンク サイトの画面上で使える右クリックの機能やワードで使える機能とは、 ずいぶん違いますね。 これらの機能のうち、私が主に使うのは、「切り取り(I)」、 「コピー(C)」、「削除(D)」、「セルの書式設定」です。 エクセルの場合には、ある意味では、ワードより扱いやすいとも言えます。 セルの中で調整できますので、半角英数字の先頭を合わせることは簡単ですね。 ワードですと、半角英数字の先頭を合わせるのに手間取ります。 私だけでしょうか? 右クリックの機能については今回で終わりにします。 お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) ✿ 今日の言葉 之を蹟(あとづ)けて動静の理を知り 敵の兵力を分散させるためには、まず敵情の把握が必要だから、敵軍を尾行してその行動基準を割り出し、敵軍の態勢を把握してその死活を分ける土地を割り出し、敵軍の置かれている状況を洞察して、敵にとっては何が利益で何が損失なのか、その利害・得失の計謀を割り出し、敵軍と軽く接触してみて兵力の優勢な所と手薄な所とを割り出すのである。『孫子』 浅野裕一 講談社学術文庫 【インプレスタ】中身の濃い、セミナー映像8時間36分53秒 全部丸ごと無料プレゼント! 【カンブリア宮殿に出演した、サチン・チョードリー氏が語る “ジュガール”とは】 印僑大富豪の教え“ジュガール”ビジネスマスタリー サチン・チョードリー『印僑大富豪の教え“ジュガール”』 PR |
|
2013 02,12 22:05 |
|
右クリックの機能(2)
前回は、右クリックをサイトの画面上で、 どんな機能が使えるかお話しました。 ブラウザによって使える機能が異なることを確認して頂きましたね。 ワードを使うときに、右クリックはどんな用途があるか、 みてみることにしましょう。 <2>ワードでの右クリック 上から順に見てみましょう。 貼り付けのオプション フォント 段落 箇条書き 段落番号 スタイル 縦書と横書き 記号と特殊文字 ハイパーリンク リサーチ 類義語 英文アシスタント 追加操作 サイトの画面上で使える右クリックの機能とは、 ずいぶん違いますね。 これらの機能のうち、私が主に使うのは、「フォント」、 「段落」、「スタイル」、「記号と特殊文字」です。 あとは、「ハイパーリンク」です。 特に、「段落」は便利ですよ。 ワードを使って文章を書いている時、行間の微調整ができます。 レイアウトをチェックして、全体のバランスを整えるのにかなり 使えます。 お試しください。 お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) ✿ 今日の言葉 能(よ)く寡(か)を以って衆を撃つ者は 自軍の兵力が全体としては寡小で、敵軍の兵力が全体としては強大であっても、その小兵力で敵の大軍を撃破できるのは、個々の戦闘において合同して戦う自軍の兵力が一つに結集しているからである。『孫子』 浅野裕一 講談社学術文庫 【インプレスタ】中身の濃い、セミナー映像8時間36分53秒 全部丸ごと無料プレゼント! 【カンブリア宮殿に出演した、サチン・チョードリー氏が語る “ジュガール”とは】 印僑大富豪の教え“ジュガール”ビジネスマスタリー サチン・チョードリー『印僑大富豪の教え“ジュガール”』 |
|
2013 02,11 23:44 |
|
右クリックの機能(1)
前回は、Google日本語についてお話しました。 参考になりましたでしょうか? さて、今回は、マウスの右クリックの機能について、 その一部をご紹介します。 私は、デスクトップパソコンもノートパソコンも使いますが、 自宅ではもっぱらノートパソコンを使っています。 自宅に無線LANを設定していますので、 ノートパソコンは自宅のどこででも使えて便利です。 長年デスクトップPCを使っていましたので、 私とってマウスは必需品です。 前置きはこのあたりで終わりにして、右クリックの機能の一部を ご紹介します。 サイトの画面上とワードやエクセルで右クリックの機能で使える機能が 異なります。 さらに言えば、ブラウザ(インターネットで公開されているウェブサイトを 見るためのソフト)によって使える機能がかなり異なります。 そこで、今回はサイトの画面上では、どんな機能が使えるのか 見てみることにしましょう。 <1>サイトの画面上 右クリックするとこうなります。 上から順番にこのように並んでいます(Firefoxの場合)。 戻る(B) 更新(R) このページをブックマーク(M) 名前を付けてページを保存(P) すべて選択(A) ページのソースを表示(V) ページの情報を表示(I) 要素を調査(Q) 上の例は Firefox の場合です。 Google Chrome の場合には、少し異なります。 戻る(B) 進む(F) 再読み込み(L) 名前を付けて保存(A) 印刷(R) 日本語に翻訳(T) ページのソースを表示(V) ページの情報を表示(I) 要素を検証(N) さらに Internet Explorer では、Firefox や Google Chrome より選択肢がずっと多くなります。 前に戻る(B) コピーしたテキストを使って検索(D) すべて選択(A) Bingで翻訳 電子メール すべてのアクセラレータ ショートカットの作成(T) お気に入りに追加(F) ソースの表示(V) エンコード(E) 印刷(I) 印刷プレビュー(N) *** まだまだありますが、ここまでにします。 右クリックの機能の中で、ソースの表示 について簡単にご説明します。 ソースの表示は、サイトでどのような html(ホームページ用言語)や タグ(HPの文字の色を変更したり文字にリンクを貼ったりする記述のこと) が使用されているか表示する機能です。 自分でホームページを作成する時に参考にすることができます。 お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) ✿ 今日の言葉 進むも迎う可(べ)からざる者は、其の虚を衝(つ)けばなり 自軍が進撃しても敵軍が迎え撃てないのは、その進撃路が敵の兵力配備の隙をつくからである。『孫子』 浅野裕一 講談社学術文庫 【インプレスタ】中身の濃い、セミナー映像8時間36分53秒 全部丸ごと無料プレゼント! 【カンブリア宮殿に出演した、サチン・チョードリー氏が語る “ジュガール”とは】 印僑大富豪の教え“ジュガール”ビジネスマスタリー サチン・チョードリー『印僑大富豪の教え“ジュガール”』 |
|
| HOME | 忍者ブログ [PR]
|