2025 02,21 08:11 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 07,12 20:36 |
|
PCを使いながらBGMやニュースなどを
聴く時に便利なRadiko あなたはPCを使っている時、周囲が静かな方が いいですか? それとも、私と同じように、BGMやニュース などを聴きながらの方がいい、と思っていますか? 人それぞれですから、どちらでも構いません(*^▽^*) 私は普段、ノートPCを使っていますので、BGMを 聴きながらの方が、ブログを書く時に捗りますし、 気分転換にもなったり、情報を得て、それがヒントに なり、次のテーマになることもあります。 ほとんどテレビは視ませんので、もっぱらFMラジオ を聴いています。プロ野球の放送がある場合には、 AMラジオになりますが。 以前からPCでラジオ(主にFM放送)が聴けたらいいな、 と思っていました。 ある日、「PCでラジオを聴く」といったキーセンテンス でGoogle検索したところ、アプリが見つかりました。 それが、Radiko(ラジコ)だったのです。 Radiko http://radiko.jp/ 画面の一部をご覧ください。 ただ、このままの設定ではブラウザを立ち上げないと、 使えません。 そこで、タスクバーにアイコンをピン留めして、 クリックするだけですぐに使えないかと思いました。 Radikoのトップページのフッターの左端に このようなリンクがあります。 「Radiko.jpツール」です。 リンク先を見てみましょう。 スマートフォン(iPhone・Android携帯)用アプリと PC用ガジェットが用意されています。 ここでは、RadikoをPCに設定することで話を進めて 行きます。 そこで「Radiko.jpガジェットfor Windows Mac」の アイコンをクリックします。 遷移先を見ますと、「Adobe AIRアプリ」をインス トールしないといけないようです。 次のバナーをクリックして、まずダウンロードしましょう! ここまでの流れは簡単なので、大丈夫ですよね? Adobe AIRをインストール済の場合従来のAdobe AIRを削除し、 最新のAdobe AIRをインストールしてください。 下図はちょっと見にくいかもしれませんが、その説明が 書いてあります。 私は、Adobe AIR をインストールしていませんでしたので、 ダウンロードします。 こちらのバナーをクリックしてダウンロードします。 「Radiko.jpガジェットfor Windows&Mac」は インストール出来ましたか? 出来ましたら、タスクバーにピン留めしましょう! 下図のようなアイコンが確認できますね? このアイコンをクリックしてみましょう! すると、下図のような画面が最前面に表示されます。 マウスを使ってドラッグすれば、位置を移動できます。 お好きな場所に移動させましょう! もちろん、目障りに感じたら、画面のどこか空いた ところでマウスを左クリックすれば隠れます。 選局したい場合には、アイコンをクリックすれば操作 画面が現れます。 いかがですか? あなたも早速、使ってみませんか? Radikoをタブで設置し、聴いていた時よりも、「Adobe AIR」 をインストールし、「Radiko.jpガジェットfor Windows&Mac」 をインストールした後のほうが、音声がクリアーに感じるだけ ではなく、ブウウザの影響を受けないため安定して聴けるよう になった気がします。 こちらのブログもご覧ください! こんなランキング知りたくないですか? 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ 藤巻隆のアーカイブ ナイスミドルのためのパソコン入門講座 管理人・藤巻隆 PR |
|
| HOME | 忍者ブログ [PR]
|