2025 07,18 09:20 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 03,09 22:06 |
|
メインメモリ
藤巻隆です。 前回は通信速度を中心にお話しました。 回線のスピードだけでなく、パソコンの性能にも 左右することが理解できた、と思います。 <メインメモリ> メインメモリと言っても、ただメモリと表現してもよい、 と思います。これからはメモリとします。 前回、メモリはできれば8GB(ギガバイト)以上あったほうが よい、というお話しをしました。 メモリを脳の機能と対比して説明してみます。 私たちの記憶には、一次記憶と二次記憶があります。 一次記憶は短期記憶とも言います。 二次記憶は長期記憶とも言います。 試験直前に、一夜漬けしたことを思い出してみてください。 必死になって覚えたことでしょう。丸暗記したことも あるかもしれません。 そのように頑張って覚えたことも試験終了後には、 すっかり忘れてしまったことはだれでも経験したことだ、 と思います。 このように一次記憶(短期記憶)をする場所が、 パソコンではメモリです。 そして二次記憶(長期記憶)をする場所が、 ご存知のように、ハードディスクドライブです。 メモリサイズが大きければ大きいほど、高速でダウンロード できることは理解できる、と思います。 パソコンが出始めた頃、Windows95の普及期にはテキスト(文字) データがほとんどでしたから、メモリサイズは小さくても済みました。 256MBとか512MBでも充分だったのです。 現在のウェブサイトには、動画や画素数の非常に多い画像が 溢れています。 テキストデータよりも動画や画像のデータ量のほうが圧倒的に 多いです。 そうなると、メモリサイズが大きくなくては、処理が遅くなる ことは理解できるでしょう。 それで、メモリは8ギガバイト以上は必要だ、 と言われているのです。 ダウンロードは一次記憶(短期記憶)に相当します。 ダウンロードしただけでは記憶に定着しません。 消えてしまいます。 インストールして初めて、二次記憶(長期記憶)として 保存され、定着するのです。 言い換えれば、インストールすれば、いつでも使える ようになるのです。 話が変わりますが、人が一度に記憶できる容量は 決して大きくありません。 電話番号を例に取ると、 0337891245(10桁)を覚えるのは厄介ですね。 でも、これを03-3789-1245と 分割すると覚えやすくなりますね。 認知科学にマジカルナンバーという考え方が、 あるそうです。 7±2で表せます。 つまり、5~9までしか一度に記憶できない、 というものです。 あなたは記憶力に自信がありますか? 私は記憶力にあまり自信がありません。 負け惜しみかもしれませんが、断片的な知識 をいくら集めても無意味だ、と思っています。 系統だって理解することのほうが大事です。 丸暗記ですと、その一部でも思い出せないと 残りの部分とつながっていきません。 全体像がつかめないのです。 理解していれば、たとえ一部を忘れても キーワードをつないで思い出すことができます。 私は、記憶よりも記録を重視しています。 思いついたアイデアやテレビで観て得た情報、 あるいは歩いていて気づいたことなどを、 いつもメモできるように手帳を持っています。 携帯を使って、気がついたことを自分のメールアドレス へ送信することもあります。 話がそれてしまいましたが、メモリに関連して 私が考えていることをお話しました。 お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) ✿ 今日の言葉 剛柔皆な得るは、地の理なり 兵士たち全員に等しく勇気を奮い立たせて、軍全体が勇者の集団であるかのように統一するのは、そうした状態へと軍を誘致する将軍の戦争指導のやり方によるのです。剛強な者も柔弱な者も、そろって存分の働きをするのは、兵士たちをそのようにさせる地勢の道理によるのです。『孫子』 浅野裕一 講談社学術文庫 次の2つの動画は、ぜひご覧ください。実際のセミナー映像です。 【インプレスタ】中身の濃い、セミナー映像8時間36分53秒 全部丸ごと無料プレゼント! 【パンダ渡辺】 一日5分から実践可能!無料 3WAYアフィリエイトセミナー映像 【やすひろ流】1日1時間で月収70万を稼ぎだす アフィリエイト戦略 億を稼ぐ!! WEBマーケティングライター36の秘技 サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? サチン・チョードリー氏が動画で自分の生い立ちを 語っています。勇気が湧いてきます! ぜひご覧ください。(38分27秒) ↓ サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? リードメールでメールを読んで、ポイント集めよう! PR |
|
2013 03,08 20:48 |
|
通信速度
藤巻隆です。 前回はCPU(中央演算処理装置)を中心にお話しました。 CPUを交換したことはありません。 ですから、どれだけ効果があるかは分かりません。 パソコンの性能はCPUだけで決まるのではありません。 パソコン本体が古くなっている場合には、高性能CPUに 差し替えても効果は薄いのではないか、と思います。 さて、今回は、インターネットの通信速度について 考えてみたい、と思います。 <通信速度> あなたは、インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)は どちらと契約していますか? 私は、ニフティ(nifty)と契約しています。 NTT東日本が、インターネット回線提供者となります。 通信速度を表すのに、bps(bit per second=毎秒ビット)という 単位を用います。 この数字が大きければ大きいほど、通信速度が速いことになります。 つまり、1秒間にどれだけのデータをダウンロードしたり、 アップロードできるかを示しているのです。 通常、ダウンロードの数値のほうがアップロードよりも 大きくなっています。 私が契約しているニフティの光フレッツは上り(アップロード)は 100Mbps(100メガ=1億 ビット・パー・セコンド)で、 下り(ダウンロード)は200Mbpsです。 NTT西日本とAUでは上り・下りとも1Gbps(1000メガ=10億 ビット・パー・セコンド)のサービスを提供しています。 ここで確認しておきますが、100メガとか1ギガ とか言いましても、実際の速度は60%~70%程度と 考えたほうがいいです。 最悪の場合、速度の実数値は30%程度ということも あり得ます。 なぜか? 自宅とNTTの中継局(NTTの営業所)との距離に反比例します。 つまり、遠くなればなるほど通信速度の実数値が小さくなる(=遅く なる)、ということです。 以前、デスクトップパソコンでサイトを閲覧しようとしたところ、 画面の表示があまりに遅かったため、NTTに連絡し、専門技術者 に家に来てもらい、原因を調べてもらったことがあります。 調査の結果、通信設備の問題ではなく、デスクトップパソコンの 性能が低いことがわかりました。 メモリは2ギガバイト、CPUはペンティアム4でしたから、 処理が遅いのは致し方ありませんでした。 今現在、サイトを素早く表示するためには、メモリは 8ギガバイト以上は必要とされています。 2ギガバイトではメモリサイズが小さすぎるということです。 あなたのパソコンのメモリサイズを確認してください。 もし、メモリサイズが8ギガバイトよりも小さい時には、増設 した方がいいですよ。 ただ一つ問題がありまして、パソコンの機種によってメモリを 増設できる最大値が決まっています。 中には、8ギガバイトまで増設できない機種もあります。 私のデスクトップパソコンは、最大で2ギガバイトまでしか 増設できませんでした。 より快適なパソコンライフを送るためには、こうした点にも 配慮が必要です。 今回は、通信速度を中心に関連した事柄もお話しました。 お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) ✿ 今日の言葉 兵を往く所毋(な)きに投ずれば 兵士たちはあまりにも危険な状況にはまり込んでしまうと、もはや危険を恐れなくなり、どこにも行き場がなくなってしまうと、決死の覚悟を固め、敵国内に深く入り込んでしまうと、一致団結し、逃げ場のない窮地に追いつめられてしまうと、奮戦力闘する。『孫子』 浅野裕一 講談社学術文庫 次の2つの動画は、ぜひご覧ください。実際のセミナー映像です。 【インプレスタ】中身の濃い、セミナー映像8時間36分53秒 全部丸ごと無料プレゼント! 【パンダ渡辺】 一日5分から実践可能!無料 3WAYアフィリエイトセミナー映像 【やすひろ流】1日1時間で月収70万を稼ぎだす アフィリエイト戦略 億を稼ぐ!! WEBマーケティングライター36の秘技 サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? サチン・チョードリー氏が動画で自分の生い立ちを 語っています。勇気が湧いてきます! ぜひご覧ください。(38分27秒) ↓ サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? リードメールでメールを読んで、ポイント集めよう! |
|
2013 03,07 23:57 |
|
CPU
藤巻隆です。 前回はバックアップ用としての外付けハードディスクドライブについて、 お話しました。 前回では触れませんでしたが、クラウド・コンピューティングの一つの 機能として、インターネット上の外部サーバーを利用するという方法も あります。 利用料金はかなり低下してきています。 外部サーバーを利用できるということは、自前のパソコンの ハードディスクドライブの容量は大きくなくてよいことになります。 インテルが主導したウルトラブックは、まさにその考え方を具体化 したものです。 パソコンが未来にまで残るのか、という大きな問題があります。 スマホやタブレットが普及し、パソコンの需要を上回るように なってきました。 そこで、今回はパソコンやスマホ、タブレットを含めたICT(情報通信技術) を使った機器に不可欠な要素は何か、ということを考えてみました。 3つに絞るとしたら、 CPU(中央演算処理装置)の速度、 インターネットの通信速度、 そしてメモリの大きさではないか、と思います。 そこで、今回はCPUについてお話したいと思います。 <CPU(中央演算処理装置)> 世界でCPUあるいはMPU(マイクロプロセッサ)を生産しているのは、 実質的に2社しかありません。 ご存知のように、インテルとAMD(アドバンスト・マイクロ・デバイス)の2社 です。 インテルのほうが圧倒的にシェアを握っていますね。 インテルは現在、Core i3、5、7シリーズを生産しています。 私のノートパソコンは、Windows7 Ultimate、Core i7、 8GB(ギガバイト)メモリの仕様になっています。 OSは標準仕様はWindows7 Home Premiumでしたが、 アップグレードしました。 一方、デスクトップパソコンは、Windows7、Pentium 4、 2GBメモリの仕様になっています。 OSの標準仕様はWindowsXPでしたが、アップグレードしました。 2台のパソコンを比較すると、立ち上がりの速度、ホームページの 表示速度(ダウンロードの速さ)、シャットダウンの速さなど、 いろいろな点でノートパソコンの処理能力の方が上です。 どちらのOSもWindows7ですが、標準仕様がWindows7のパソコンと Windows7にアップグレードしたパソコンでは性能面で、 明らかに違いがあります。 さらに、OSだけの問題ではありません。 やはり、メモリのサイズの違いが大きいと思います。 あなたのパソコンはどのような仕様になっていますか? もし、OSがWindows7であっても、標準のHome Premiumであったら、 できるだけ上位に移行したほうがよいでしょう。 機能面で実感できる違いがあります。 今回は、CPUを中心にお話しました。 お疲れ様でした。 藤巻隆(ふじまき・たかし) ✿ 今日の言葉 其の愛する所を奪わば、則(すなわ)ち聴かん 敵が重視している地点を奪い取れば、敵はそこを奪い返そうとして、せっかく整えた態勢を崩すので、その後はこちらの望み通りになるでしょう。用兵の実情は迅速を旨(むね)とします。『孫子』 浅野裕一 講談社学術文庫 次の動画をぜひご覧ください。実際のセミナー映像です。 【インプレスタ】中身の濃い、セミナー映像8時間36分53秒 全部丸ごと無料プレゼント! サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? サチン・チョードリー氏が動画で自分の生い立ちを 語っています。勇気が湧いてきます! ぜひご覧ください。(38分27秒) ↓ サチン・チョードリー氏が教えるジュガールとは? リードメールでメールを読んで、ポイント集めよう! |
|
忍者ブログ [PR] |