2025 02,21 08:35 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 04,13 19:12 |
|
画像の一部が表示されない場合の
1つの対処法 セキュリティソフトの再インストールを 試してみる価値はあります。 <トラブル> (1)ネットワーク接続に問題発生 3月初めから、ノートPC(富士通 LIFEBOOK AH77/K)を立ち上げると、「ネットワーク接続 が制限されています」という表示が出現し、 インターネット接続がスムーズにいかなく なっていました。 自宅2階にNTT東日本のフレッツ光を引いて います。 ルーターは、バッファロー製の無線LANブロー ドバンドルーター(WZR-HP-G450H)を使って います。 原因はいまだに不明なのですが、まったく通信 できなくなることが、3~4回起きました。 その都度、ルーター本体の設定を初期化したり、 PC側で設定を変更したりしましたが、一時的 に修復しただけでした。 翌日になってPCを立ち上げると、インター ネット接続がいまくいかず、富士通の「トラブル シューティング」でその都度解決しています。 (2)一部の広告バナーが非表示 実は、トラブルはこれだけではなく、一部の広告 バナーが消えていたり、また表示している広告 バナーをクリックしても、その先のページに たどり着かないという現象も続いていました。 <ブラウザはFirefox> メインのブラウザとして、Mozilla Firefox (以下、Firefox)を使っています。 このブラウザは数十のタブを同時に開いておくこと ができ、高速で、また多くのプラグインが用意され ている点が気に入っています。 サブブラウザとしては、Google Chromeを使って います。YouTubeを観る時や、Google+を使う時に 特化しています。 Internet Explorerはタブを同時に7つくらいしか 開けないし、遅いのでほとんど使っていません。 (1)Firefoxの特徴 そういう訳で、Firefoxをメインブラウザで使って いるのですが、プラグインが豊富なだけに、 トラブルが発生する可能性があるかもしれません。 プラグインによってはページの遷移(移動)が遅く なったり、パソコン環境によってはフリーズすること があるかもしれません。 一部の広告バナーが消えているのは、画面全体を 見ると、欠けている部分(空白)が気になります。 何とか解決できないものかと、いろいろ試して みました。 例えば、プラグインを一度全部削除してみたことも あります。 Firefoxの「ヘルプ(H)」のツールバーに「トラブル シューティング情報」の項目があります。 これをクリックすると、関連ページに遷移します。 このページの右上に「Firefoxを初期状態にリセット する」があります。 注意書きがありまして、以下にように書いてあります。 「解決できない重大な問題が発生した場合は、あなたの 重要なデータを引き継ぎつつ、初期状態にリセットする ことができます」 ここでいう「重要なデータ」というのは、サイトを登録 しておいたタブや、ブックマークなどを指します。 (2)Firefox使用上の注意 一つ注意があります。 ツールバーの「オプション」の中にある、「一般」の 「起動」に関してです。 Firefoxを起動するときの設定を、「前回終了時のウィン ドウとタブを表示する」と「ホームページ」を「現在の タブグループを使用」にしておかないと、元の状態に 戻すのに手間どります。 たとえ、「Firefoxを初期状態にリセットする」以前に、 「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」と 「現在のタブグループを使用」に設定しておいても、 リセットされてしまいます。 上記の手順に従い、再起動してみました。 このようにいろいろと試してみたのですが、結局、 消えていた広告バナーを表示させることはできません でした。 <1つの解決策> ネットワーク接続の問題と、一部の広告バナーの非表示 を解決する方法はないのか、と考えたところ、まだ手を 付けていないことがある、と気づきました。 それは、セキュリティソフト「常時安全セキュリティ24」 をアンインストールし、再インストールすることでした。 いわば、パソコンのセキュリティ環境を原状回復すること でした。 無料のセキュリティソフトを7~8種類試した結果、 何らかのトラブルの原因となっている可能性がある、と 考えたからです。 正解でした! 2つの問題のうち、一部広告バナーの非表示の問題は 解決しました。懸案だった問題の一つが解決し、胸を なでおろしました。 ただ、もう1つの「ネットワーク接続の不良の問題」は 明日になって立ち上げてみなければ、分かりません。 いまだに不思議に思うのは、一旦電源を切り、立ち上げた 場合にはネットワーク接続に問題は発生しません。 スムーズにインターネットが使えます。 一晩過ぎるとインターネットに繋がらない、というのが 不可解です。 <結論> 少しでも関連がありそうなことはできるだけ、いや すべてやってみる、ということです。 でも、パソコンを出荷当初の状態にまで戻すことはない ですが。 最悪の場合を考えて、リカバリーディスクは作成しておく ことは必須なことですね。 あなたは、このような経験をしたことはありますか? こちらのブログもご覧ください! こんなランキング知りたくないですか? 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ 藤巻隆のアーカイブ 中高年のためのパソコン入門講座(1) 管理人・藤巻隆 PR |
|
| HOME | 忍者ブログ [PR]
|