2025 02,21 08:05 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 06,10 10:51 |
|
ネットワーク接続が頻繁に
切れる現象が現れた。 先日、マウスポインターが勝手に動き出したり、 頻繁にフリーズすることをお話しました。 最近、PCの調子が悪かったり、ネットワーク接続 に問題があるのか、その両方なのかはっきり しませんが、トラブル続きです。 2014年5月5日、いつものようにPCを立ち上げました。 今日はどうなのか、と一抹の不安がよぎりました。 その悪い予感が当たってしまったのです! その日、いつものように、ブラウザはMozilla Firefox (以下、Firefox)で、午前中からFC2でブログを 書いていました。 ほぼ完成と思った瞬間、それが起こりました。 ネットワーク接続が切れてしまったのです。 それだけなら、再接続すればよいではないか、 と思われるかもしれませんが、2時間位かけて書いていた ブログのほとんどが消失してしまったのです。 FC2ブログで「自動保存」の設定にしておきましたので、 最悪でも途中までは保存されていると思っていました。 ところが、確かめてみると、最初の数行しか 保存されていませんでした。考えが甘かったですね。 Radiko(インターネットラジオ)で主にFMラジオを 聴きながら、ブログを書くことが習慣になっています。 テレビでは「ながら」ができません。 ですから、PCでラジオを聴いています。 その時も、ラジオ放送は問題なく、聴こえていました から、まさか途中でネットワーク接続が切れているとは 気づきませんでした。 非常にショックで、15分位そのまま目をつむって いました。 いつまでもそうしているわけにはいかず、再起動し ブログを再度書き始めました。 消失する前に書いた記事の内容を思い起こしながら 書きましたが、完全に再現することは不可能でした。 それでも、その日は何とか書き終えました。 翌6日、悪夢が再現されるのではないか、と不安を 抱えながら昨日の続編を書き始めました。 不安は的中しました。 昨日と同じ現象に見舞われたのです。 また、ネットワーク接続が遮断されたのです。 ただ、今回は想定内でしたので、少し書いたら その都度、保存していました。「自動保存」を 当てにしませんでした。 その結果、最悪の事態は回避されていました。 それにしても、どうしてこうなるのか? ふと思い出したことがあります。 ドライバーが古いと、ネットワーク接続にも 影響することがあるという話でした。 今回の現象が、直接、ドライバーの古さが影響 しているかどうか、は明確ではありません。 それでも、やってみる価値はある、と判断しました。 そこで、検索してみました。 すると、Driver Booster v1.3というフリーウェアが 見つかりました。もちろん、これを使って解決するか どうかは分かりません。 それでも、とにかくやってみることにしました。 ダウンロード先はこちらです。 Driver Booster Free さっそくインストールしてみました。 そして、スキャンした結果、私のPCには約70個の ドライバーがインストールされていることが 分かりました。 そのうち、3個のドライバーが古いことが判明 しました。 ただ、これらのドライバーが古いことが、 ネットワーク接続が遮断されることと関連が あるかは、不明です。 古さは、「少し古い」「古い」「非常に古い」の 3つに分類されていました。 検出された3個のドライバーは2個が「古い」で、 残りは「少し古い」でした。 3個のドライバーは、すぐにアップデートされました。 その結果はこちらです。PDFで作成しました。 Driver Booster v1.3の稼動結果 7日、ネットワーク接続のダウンロード速度とアップ ロード速度を知りたいと思いました。ネットワーク 接続がすぐに切れる場合、速度が遅いためなのか、 速度は関係ないのかヒントが欲しかったからです。 ブロードバンドスピードテスト のサイトを使えば、ダウンロード、アップロード速度を すぐに調べられます。 PDFを作成しましたので、ご覧ください。 ブロードバンドスピードテスト 2014.05.07-11:30 ダウンロード速度 85.34Mb/S、アップロード速度 36.98Mb/S バランスはいいですね。 8日にも同じように速度を調べてみました。 ブロードバンドスピードテスト 2014.05.08 ダウンロード速度 127.19Mb/S アップロード速度 2.15Mb/S ダウンロード速度は、今まで1度も経験したことのない速度に 驚きましたが、アップロード速度が極端に遅く、バランスが 悪すぎます。 どちらのケースでも、ネットワーク接続時の一瞬のスピード を捉えたもので、常時この状態であるわけではありません。 スピードうんぬんというよりも、ネットワーク接続が切れないこと が大事であることは言うまでもありません。 9日、スパイウェアやアドウェアなどが、まだPC内に潜んでいる おそれがあると思い、新たなソフトでスキャンしてみることにしました。 IObit Malware Fighter Free というフリーウェアです。 その結果、マルウェア(スパイウェアと同義)が1個見つかりました。 IObit Malware Fighter v2.3 Freeでフルスキャンしました 2014.05.09 18:19 1個のマルウェアが検出され、適切に処理されたとしても、 根本的な問題が解決されたという保証は、どこにも ありません。 残念ながら、今回もChromeでアメブロを見ることは できませんでした。 下記の表示がされただけです。 ―― 引用 ここから ―― お探しのページを表示できません。 お使いのブラウザとうまく通信できないようです。 もしくは、ご指定のURLが間違っていたかもしれません。 ブラウザの更新ボタンで再読込みを行うか 、URLをご確認のうえ再度お試しください。 または、下記のリンクからご覧になりたいページを お探しください。 アメーバヘルプ http://helps.ameba.jp/ アメーバトップ http://www.ameba.jp/ ―― 引用 ここまで ―― どのアメブロを見ようとしても、このページが 表示されるので、URLが間違ってはいるわけでは ありません。 結局、今回もChromeでアメブロを表示させることが できない原因が何か、は分からずじまいでした。 こちらのブログもご覧ください! こんなランキング知りたくないですか? 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ 藤巻隆のアーカイブ ナイスミドルのためのパソコン入門講座 管理人・藤巻隆 PR |
|
| HOME | 忍者ブログ [PR]
|